1. HOME
  2. 武露愚
  3. コラム
  4. オーシャンカップ

オーシャンカップ

いよいよ今日からオーシャンカップが始まりました
海の日記念 オーシャンカップ競走って名前の通り海の日前後に開催されるSG競争です

優先出場者
前年度当該競走の優勝者。
前年度のSGグランプリ優勝戦出場者。
当該競走の直前に開催されたSG競走(SGグランドチャンピオン)の優勝者。

前年5月1日~当年4月30日の期間、出場回数が160回以上で、
プレミアムGI・GI・GII競走の優勝戦に出場した者のうち得点合計が上位の者。

要チェックは『プレミアムGI・GI・GII競走の優勝戦に出場した者のうち』ってところ
どれだけ良い成績を残してても準優を突破しないと選出されません

優勝賞金は何度か変更がありましたが今は3,300万円

今節のポイントは33号機を引き当てた松井繁選手と52号機の平本選手に注目していますがまだ出走回数が少なく
シード番組がある場はA1選手が乗ると節間にイン戦が複数回も回ってくるので
そのような選手が乗ると数字が一気に上がる傾向になります
乗っていた選手の級別も把握しておくことが大切だと思います
33号機は数字こそ39%ですがB1級が二節とA1級が二節での数字で悪くなく超抜の伸び脚があります
52号機は33%ですが5節中4節がB1級の選手で前節A1級の選手が乗ったとたんに11戦して4-5-1-1でした
4回のイン戦があるので鵜呑みにはできませんが注目機のひとつです

いずれにしても見てる限り突き抜けた超抜機は不在に見えます

SGに出場する選手は基本的に整備力が高いので一気に激変することは十分に考えられますので
展示からモーターの雰囲気の変化には気を付けて行きましょう

また芦屋はインが比較的強い場なので基本的な考え方はインが負けるパターンを探してみて
無ければインからしっかり勝負が基本路線で良いと思います。

基本的にSGはSTが乱れませんし良いクオリティのSTを入れてくるので捲りの得意な選手でもないとカド捲りも決まりにくいです
捲りがないということはインがしっかりとターンしてしまいますので差しも入りません
インが逃げれないパターンは
・壁が無い
・カド受けが失敗する
・カドに強力な捲り屋がいる
・3コースに馬場、峰、原田が居る
・3カドに引く
・圧倒的なモーター差がある
・圧倒的な技量差がある
・インでよく負ける選手である
これくらいでしょうか

SGに出てくる段階で圧倒的な技量差は生まれにくく
整備力もあるので初日2日目以降はモーター差もなかなか生まれにくくなります

なのでSGは荒れにくくなります。

今日も強めの向かい風コンディションですが前半レースが終わりましたがイン4勝で逃げ優勢で進んでいます
それでも3Rの3-5-4は道中④が抜かれて不的中でしたがキッチリ傾向にハマりますし
4Rの2-1-5は道中逆転なので逃げれる条件かそうでないかを見極めればSG競争は一般戦より獲り易くて面白いです。

後半戦も堅い所はしっかりと獲りながら荒れるパターンも見極めて行きたいと思います
オーシャンカップは25日までですが最高のタイミングで新宿租界の30期が本日から募集が始まりました
今入ればオーシャンカップをフルに楽しめますのでこの機会にご検討ください。

Posted by 79

#新宿租界 最新予想師、競艇歴29年。拠点は大阪。ホームプールは住之江。予想スタイルは穴狙い&本命押さえ|戦略的にガミはあえて受け入れながら毎日万舟狙ってます。 #ボートレース #ギャンブル

関連記事