1. HOME
  2. 武露愚
  3. コラム
  4. 花月園競輪場のホルモンライス

花月園競輪場のホルモンライス

今回もまた博打場飯の話題を。

競輪の博打場飯の総本山と言えば川崎競輪場。
最近は閉店が相次ぎ寂しくなってしまいましたが
かつてはまさに食の遊園地と言っていいレベルで
沢山の食堂や売店が軒を連ねて
ありとあらゆる美味しい物を堪能出来ました。

川崎競輪があまりにも凄かったので
若干影に隠れた部分がありますが
お隣鶴見にある廃止になった花月園競輪場も
実は川崎に負けず劣らず博打場飯が
充実していたんですよね。

ざっと思い出すだけで
2センター裏の食堂街のもつ煮込み
寿司屋の握り。
そして特別観覧席内にあった
ホテル花月園が経営する食堂のかき揚げ丼。
これは全部今でも舌が記憶しているくらい
美味しかったのですが
何と言っても1番はホルモンライス。

普通ホルモンライスって言うと
シンプルに煮込み定食を連想しがちですが
花月園のホルモンライスは違うんです。

ホルモンと玉ねぎを鉄板で炒めて
皿の上に盛ったご飯の上に乗っけて完成。
ホルモンに関しては
こてっちゃんをイメージするのが分かり易いかも。
味付けの調味料は醤油、味噌というよりかは
ケチャップベースだったような記憶があります。

これが本当に美味しかった。
若干ピリ辛な味付けが本当にご飯に合うんですよね。
食べ易くあっという間に完食出来てしまうので
レースの合間に食べるという意味ではピッタリ。
まさに博打場飯と言っていいんじゃないかと。
値段も確か500円程度。
お財布に優しくて
自分みたいな貧乏(笑)博打打ちには有難かったです。

ちなみに普通の煮込みをホルモンライス同様
皿の上に盛った米にかけて出す
もつ煮ライスもあってこっちも人気。
自分も何度も食べた事がありました。

当時から花月園名物は
ホルモンライス、もつ煮ライスと言われていたし
覚えている方も多いんじゃないでしょうか。
花月園競輪が廃止になった際
近隣の川崎で味を引き継いでくれるんじゃないかと
期待していたのですが
結局それ以降一度も味わう事が出来なかったのは
本当に寂しかったですね。

最近競輪の売り上げは復調しつつありますが
来場者数に関しては変わらずという印象。
そして緊急事態宣言の無観客開催が追い打ちをかけた結果
また博打場の食堂、売店の閉鎖が加速しそうな気配。
無くなったら二度と食べる事は出来ませんので
自分は些細な事ではありますが
出来る限り現場に行ってガンガン博打場飯を食べて
支える事が出来たらなって思います。
競輪が無くなる日までもつ煮込みを食べさせてくれ!(笑)

Posted by 政春

大久保を寝床にしているホームレスの負け犬車券師。競輪との出会いは母親の腹の中。幼稚園、小学校時代は競輪場が休日の遊び場。中学生で競輪の面白さに取り憑かれてから人生まで賭けちゃった馬鹿。いろんな物失ってるけど結構楽しいです。アイドルやアニメのキモオタ。新宿租界で競輪の予想師をやらせて頂いてます。

関連記事