京王閣競輪特観3F食堂ラ・メールのカツサンド

最近縁があって年末年始立川競輪に通って
特別観覧席内にもいたのですが
昔食堂があったエリアがYouTube放送スペースになっていて
時代の流れを感じてしんみりしてしまいました。
うちの馬鹿親父が不動産業で成功して金持っていた頃
立川競輪場は基本特別観覧席で観戦していました。
確か入場料千円程度でドリンク券が付いていて
軽食コーナーのお姉さんにチケットを見せると
好きなドリンクを入れて渡してくれた記憶があります。
そして当時は特観内にも立派な食堂があって
お昼は当然そこで食べていました。
大体自分は煮込み定食で親父は焼き魚か煮魚定食。
老化してぼんやりとしかビジュアルは覚えていませんが
食べ続けても飽きないので
結構美味しかったんだと思います。
他に特別観覧席の食堂の思い出と言えば
今は亡き花月園競輪の特観食堂のかき揚げ丼。
当時ホテル花月園が運営していた事もあって
立派で値段もそれなりにするメニューが多かった印象。
自分は当然底辺で金持ってないので
恐らく一番安いメニューだからかき揚げ丼を頼んだはずですが
それでもめっちゃ美味しくて感動したのを
今でも覚えています。
毎回特観に入る訳では無いので
食べたのは数回程度でしたが
幸せな気分を味わっていたのは確かですね。
立川では壊滅してしまった特別観覧席食堂ですが
京王閣競輪では健在。
ラ・メールと言う名で3Fで営業しています。
ただぶっちゃけますと
食堂内で飲食した事は一度もありません。
個人的にはそこまでメニューが魅力的に感じませんので。
でもただ一つ例外がありまして
テイクアウトのカツサンド。
これはむしろ好物と言って良いくらい好き。
基本自分は京王閣は特別観覧席で観戦するのですが
ナイター開催の場合
午前中から最終の20時過ぎまで滞在するのが常。
途中でどうにも小腹が減ってしまい
あまり期待せずカツサンドを頼んだのですが
これが大当たり。
揚げ立てのカツを使ったカツサンドは最強ですね。
それ以降贔屓にして結構な頻度で食べています。
ただ一つ注意が必要なのですが
テイクアウトメニューで作り置きしてある事が多く
毎回揚げ立てを貰える訳では無い事。
個人的にはしんなりしたカツサンドも
今では好きで美味しく頂いてますが
その辺りレジで確認して貰いたいと思います。
京王閣の現状を考えると
特観食堂の経営も相当苦しいはず。
大変だとは思いますが
個人的には出来る限り存続して貰って
レースの合間にカツサンドをほおばりたいです。