競馬だけで生計を立てることはできるのか?
馬券を予想することで生計を立てることができるのか?
以外かも知れませんが、競馬予想で生活している人はいます。
JRA発表によると、1人あたりの払い戻し金額は1日3万と言われています。単純に計算すれば、中央競馬は土日にあるので1週間6万、月に24万の収入が入ることになります。
もちろん勝ち続けることは難しいので、この計算通りにはなりません。ただ金額だけを見れば、競馬予想で生活することは十分に可能と言えそうです。
競馬予想で生活することはできるのか?
するならばどのように?
これらについて説明します。
予想スタイルを選ぶ
馬券予想には自分で分析する人、他人の予想を利用する人に分けられます。
時間があり、分析に自信があるなら自分で予想
プロ予想家として活動している人は、当然自分で予想して稼いでいます。
自分で予想するなら、分析力、過去の膨大なデータの把握は必要不可欠ですが、何よりも運にも恵まれないといけません。
また最近はAI予想といったテクノロジーを利用した購入方法もあります。過去には競馬予想ソフトを改良し、100万から始めたものが5年で1億5500万になったケースもありました。
これは極端な例ですが、実際このような形で稼いでいる人がいます。
予想屋を利用するということ
競馬で生計を立てているからといってすべて自分で予想しているわけではありません。
自分では調べきれない、自分の予想だけでは十分ではないケースがあります。その場合、有料の予想屋を利用して稼いでいる方も多いのが現実です。
ここで重要なのが「有料」である点です。
無料の予想屋は、言ってしまえば馬券予想に責任はありません。本気の予想でなくてもいいわけです。
有料の場合、下手な予想では顧客が離れていってしまいます。そのため、本気のプロ予想でなければ長く続きません。
有料予想はしっかり回収できている先でなければ逆に損失になってしまうリスクがあります。
馬券で生活するために必要な3か条
自分で予想するときも、予想屋を利用するときも必要な考え方があります。
競馬はギャンブルですが、生計を立てていこうと思うならば、極限までギャンブル性を排除しなければいけません。
レースの結果は自分でコントロールできないので、ギャンブルにならないような買い方をするルールを紹介します。
1か月の目標金額を決めておく
1ヶ月に使う資金を決めている方は多いですが、目標金額を決めている方は少ないです。
「ここまで勝ったらやめておく」というスタイルです。競馬はギャンブルなので、毎回必ず的中するわけではありません。賭けるべきレースを決めておく、そのレースで勝ったら引き上げるといったことが基本行動になります。
いわゆる「勝ち逃げ」のことですが、そもそも馬券を購入した段階でJRAに平均25%控除されています。これは長期的に見れば平均25%必ずマイナスになる計算です。
勝ったらしっかり引いて利益を守るといった作業が必要です。
購入対象は単勝馬券
確率と配当をバランスよく考えると、結局は単勝馬券にたどり着きます。
意外かと思われるかも知れませんが、馬券で生活している方の多くは単勝馬券を購入しています。的中する確率や配当だけでなく、実は先ほどの控除率にも関係しています。
控除率は馬券ごとに異なり、単勝馬券は20%の控除となっています。長期的に賭けるのであればこの控除率は重要です。たとえば三連単は27.5%の控除です。
大きく勝つイメージの三連単ですが、当たる確率、また当てるための点数が多くなるといった点がデメリットになり、馬券生活者にはあまり好まれません。
長期的に勝つ目標であれば単勝馬券の方が良い計算になります。
馬券購入のルールを決めておく
自分で予想する場合には当然買い方、買う金額等を決めておく必要があります。むやみやたらに購入してしまうと、無駄なリスクを取ってしまい、結果的に回収率が悪くなってしまいます。
また予想屋を利用する際も同様に、どのような予想に、どれだけ賭けるのかルールを決めてください。競馬は的中率ではなく回収率で見るものです。どのような予想屋でも、必ず的中するというものではありません。
1ヶ月のスパンで回収率を高めていかねばなりません、無限に資金があればすべての予想に乗っても良いですが、限られた資金の中でやりくりするためこのルールは絶対です。
時間がない人は予想屋に
ただ実際は分析する時間がなく、予想するのが難しい人も多いと思います。
いずれは競馬で生活できたら…という夢の生活も、資金を作る、経験を積む必要があります。そのため、自分で手につかないところを予想屋の力を借りてみるのはいかがでしょうか。
しかし中には的中の情報を偽っている予想屋がいることにも注意せねばなりません。安くない金額を会費として支払うため、その見極めが重要です。
例えばギャンブルサロンである新宿租界では、メンバーが交流できるDiscordで活動しています。
ご興味があれば紹介の記事をご覧ください。
この記事が参考になれば幸いです。
新宿租界-塾シリーズの紹介 | 新宿租界
今日は最強のギャンブルサロン新宿租界のプレミアムコンテンツとも言える、塾シリーズの紹介をさせてもらうぜ。